守屋直幸 - まみのβグルカンの勧め - 守屋祐生子

守屋祐生子さんと守屋直幸さんがこよなく愛しているβグルカン、ベータグルカンとは何?効くの?を調査致します。

よく言う五月病について

もう五月になりましたね。皆さんはお元気ですか?

五月と言ったら五月病のイメージがありますよね。

f:id:catsmami2525:20140803002000j:plain

五月病って何なのか・・・


五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称だそうです。
日本においては、新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病と診断されます。

発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。

おもな症状としては、抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。

引用 wikipedia {五月病」より


私も今回初めて調べて、ビックリしました。
新生活の理想と現実の違いについていけず、がっかりするのを五月病だとばっかり思っていましたが、実際は新生活についていけない、適応できなくてなってしまうんですね。
私にはそんな記憶がないので、ならなかったのでしょうね。


なってしまったときには、どうしたらいいのか


ウィキペディアでは、気分転換をして、極力ストレスをためないのがいいそうです。
後は、中学や高校などの以前の環境の友人と会うことによって緩和できるそうです。

やはり、友達と遊んで昔(初心)を思い出し活力を取り戻すっていうのは、すごく理にかなっていると思います。
あなたももし五月病になってしまった、なりそうって言った時には、昔の友人と気分転換してみてはいかがでしょうか?